アッパー・イースト・サイドとは?
アッパー・イースト・サイドとは?
アッパー・イースト・サイドは、マンハッタンの東側、セントラルパークに面して南は59丁目から北は96丁目までを指します。東はイーストリバーに面し、その対岸にはルーズベルト島やクイーンズが広がっています。かつては「Millionaire’s Row(ミリオネアの通り)」と呼ばれ、名門富豪が邸宅を構えた地域。その伝統はいまも継承されており、歴史あるブラウンストーン(茶褐色の邸宅)やピアノハンド建築のアパート、最新のラグジュアリー・コンドミニアムが混在しています。
アッパー・イースト・サイドの魅力
格式ある住宅地:歴史ある高級邸宅や洗練されたアパートメントが立ち並び、長く上流階級に愛されてきた街として知られています。
利便性の高さ:高級感あふれる住宅地でありながら、交通アクセスが良く、生活の利便性が高いエリアです。
文化の豊かさ:メトロポリタン美術館、グッゲンハイムなど文化施設が集まるミュージアムマイルがあり、芸術や文化に日常的に触れることができます。
自然の豊かさ:セントラルパークへのアクセスが抜群で、都会にいながら自然を身近に感じることができます。
「都会の利便性を享受しながら、静かで上品な暮らしを送りたい」という人には、アッパー・イースト・サイドは非常におすすめのエリアです。
アッパー・イースト・サイドとアッパー・ウエスト・サイドの違い
アッパー・イースト・サイドは、セントラルパークの東側にある格式高い住宅街で、富裕層や伝統的な上流階級が多く、美術館や高級ブランド店が立ち並ぶ静かで洗練されたエリアです。
一方、アッパー・ウエスト・サイドは西側に位置し、文化や教育に根ざしたリベラルで芸術的な雰囲気があり、家族連れやインテリ層に人気の活気ある地域です。
生活環境
とても落ち着いていて清潔感があり、安全性も高いのが特徴です。街路は広く、緑も多く、セントラルパークがすぐ近くにあるので、散歩やジョギングを日課にしている住民も多いです。教育環境も良く、日本人駐在員の家族や富裕層にも人気があります。
また、日本食レストランや日系に近いテイストの店がいくつかあり、日系スーパーもアクセスしやすい場所にあります。
アクセス
地下鉄やバスが充実していて、マンハッタン内の移動がとても便利です。
特に「4・5・6線」や「Q線」で、ミッドタウンやダウンタウンにすぐ行けます。
セントラルパークも近く、歩きやすく、自転車でも移動しやすいエリアです。
空港へのアクセスも良く、住むにも通勤にも便利な場所です。
家賃相場
アッパー・イースト・サイドに限った話ではありませんが、賃料は年々上昇傾向にあります。2025年7月現在、アッパー・イースト・サイド の家賃相場は単身向けのStudioで平均$4,013、ご夫婦向けの1BRで平均$5,425、ファミリー向けの2BRで平均$8,526となっています。このエリアの家賃は、他の多くのエリアと比べてやや高めな印象です。しかしながら、安全面や教育、生活環境を重視する人に人気のエリアで、価格に見合う価値があるとされています。
アッパー・イースト・サイドで物件をお探しになりたい方は、是非エイブルニューヨーク店までお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが物件探しをお手伝いさせていただきます!